アーユルヴェーダでは一番多く持つドーシャがその人の体質を表し、それは最も増えやすいドーシャでもあります。そして、増えることによってバランスを崩し、病気に繋がる場合があります。
それでは、それぞれの体質がどのような特徴を持っているのか、また、ドーシャが増えすぎた時の状態や、バランスを崩したときどのように対処すればよいのか。
この一番気になる点について、各ドーシャ別にご紹介していきます。
今回はピッタです。
自分のドーシャ体質が分からないときは
もしも、「自分のドーシャバランス(体質)が分からない!」という方は、下のページでチェックしてみてくださいね。
アーユルヴェーダの体質チェックをしてみましょう。ドーシャのバランスは人により異なり、それによって体質が変わります。自分の体質を知ることで、自分の状態や、どのような生活をし、どのような食事をしたらよいかなど、様々なヒントを知ることができます。
バランスを崩しているかどうかを知りたいときは
バランスを崩しているかどうかを知りたい場合には、こちらをチェック!
ドーシャのバランスが崩れると、不健康な状態に繋がる場合があります。今回はドーシャのアンバランス度をチェックしてみましょう。どのドーシャがバランスを崩しているかが分かれば、バランスをとる方法が分かります。
カパ体質の特徴 冷・重・油・遅
カパは、5元素のうち「水・地」で構成され、「冷・重・油・遅」の性質を持ちます。
体の特徴
体格 | ふくよか |
皮膚の特徴 | 色白でしっとり |
髪 | 太くてしっとり |
眼 | 睫毛が長くてぱっちり |
食欲 | 食欲は安定、食べるのはゆっくり |
好きな味覚 | 辛味、苦味、渋味 |
口渇 | あまり乾かない |
排泄 | 良好 |
動作 | 重く、鈍い |
心の特徴
長所 | 落ち着いてゆったり、愛情深い、粘り強い |
短所 | 呑気 |
信念 | 強い |
記憶力 | 遅いが覚えたことは忘れにくい |
睡眠 | 深くて長い |
話し方 | ゆっくりで単調 |
経済活動 | 節約家で金持ち、食費にかける |
体質 | 湿気に弱い |
心身の特徴
心身の特徴を簡単にまとめると、以下のようになります。
長所 | 短所 | |
体の特徴 | 体力・持久力がある 体格がよい よく眠れる | だるさ、眠気 口内が甘い、痰が多い 鼻水・鼻づまり |
心の特徴 | 慈愛、献身的 心が落ち着いている 辛抱強く着実 | こだわる、保守的 鈍感、おおざっぱ 抑鬱(制止) |
かかりやすい病気
気管支疾患
喘息
鼻炎
糖尿病
関節炎
腫瘤性疾患
適職
看護師、管理者、コック、建築家、カウンセラー、肉体労働者
活動しやすい季節
乾燥し、暑いくらいの気候。
アンバランスになりやすい1日の時間、季節、年齢
時間 | 06:00~10:00、18:00~22:00 |
季節 | 冬~春 |
年齢 | 若年期 |
カパのバランスを取り戻すには
よく動く | |
軽い食事を心がける | |
体を冷やさない |
寝すぎや昼寝をせず、日中は活動的になるよう心がける | |
朝日を眺めながらの散歩、その他の運動を習慣を身につける | |
食事は冷たいものや油っぽいもの、特に食べ過ぎを避ける | |
スパイシーで温かい食べ物、リンゴや加熱していない蜂蜜を摂る | |
夕食を軽くして早々に終える | |
朝食は軽くするか抜く | |
洗髪後はよく乾燥させるか、朝に洗髪する | |
朝のシャワーや入浴を心がけ、体を冷やさない | |
香りを楽しむ。特に朝は刺激性のアロマを部屋に満たす |
カパ体質の特徴や、バランスを崩しやすい時間や季節と年齢、バランスを崩した場合の対処方法などをまとめてみました。
自分の体質を知り、自然のリズムに沿ってよりよく快適に過ごしましょう。
バランスを崩しているかな?と感じたときには、生活を見直してみるのもよいかもしれません。